静かな田舎の温泉紹介の索引です♪

嬉野温泉。 ほんと メチャ嬉しい 温泉でした〜(^_^;)

嬉野温泉・大正屋.jpg嬉野 温泉

田舎の温泉の紹介です。
今回行ってきた温泉は、
佐賀県の嬉野温泉です。

佐賀県の嬉野市嬉野町にある人気の温泉が、
嬉野 温泉(うれしのおんせん)です。

あの、静岡にも負けない?程の、日本を代表する、
お茶の産地に、約千二百年も前から湧く温泉が、
嬉野温泉 なんですよ〜(^^)/
泉源は おおよそ20ヶ所もあり、湯量も豊富ですいい気分(温泉)

九州において、屈指の高温を誇る名湯でして、
なめらかな、肌触りの良い美肌の湯 として有名です。
そのせいか、女性方が多かった様な気がします わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

お茶が特産ゆえ 茶風呂なる お湯を謳う旅館もあり、
さすが、お茶の産地だな〜(^^)、と感心しました。
お茶に含まれる養分が効能を高めるのだそうで(?_?)
美肌効果をさらに高めるとか・・・、ホントかしら?
とりあえず、お茶風呂は避けて、普通のお湯へ。
そしたら、これがまたイイお湯で、感激しました。

さすがに、名湯! 嬉野温泉のお湯は、
島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉と並び、
日本三大美肌の湯、に選ばれるだけのこと、
ヌメリのあるお湯は、重曹泉で皮脂や分泌物を乳化し、
洗い流し、つるつるスベスベの肌になったですよ
また、機会があれば、是非来ようと思うほどでした♪
今回利用させて頂いた お宿は

嬉野観光ホテル大正屋 さん。


このお宿家、少々お値段が高いのが気掛かりで、
最初は迷ったりもしたのですが・・・、このお宿で
大正解でした〜(^^)/ 文句無しに、お勧めできますひらめき
大変素晴しいお宿で、温泉のお湯も噂どおり、
トロトロしてます〜美肌の湯!とはこれか〜でした。
通されたお部屋も、お庭へ出れますし、湯上りの
散歩についつい足が向く最高のお部屋でした。

お風呂は 滝の湯とガラス張りの四季の湯の 2つあり、
共にそう大きな浴場ではありませんでしたが、
日本百名湯 の1つに選ばれるだけの事はあります!
綺麗に 掃除清掃されていて、どちらも とても綺麗 ぴかぴか(新しい)
お食事もお部屋で頂け それがとっても美味しく、
さらに輪を掛け、運んできた仲居さんの丁寧な事 るんるん

同じ老舗旅館でも、神奈川県・鶴巻温泉にある
陣屋 どんっ(衝撃)とはえらい違い、雲澱の差!
陣屋は この旅館で研修でもした方が良いですね!
仲居さんを誉めてたら、従業員を大事に扱う経営者の
お話をしてくれましたが、アグラをかいて ふんぞる
老舗の旅館経営者に聞かせてあげたいモノでしたよ。
何にしても、また来ようと思う温泉が増えた訳です!

嬉野温泉への交通の便は、
佐世保線・武雄温泉駅より
JR九州バスにて、約30分で到着しますバスダッシュ(走り出すさま)

素晴しいお宿 大正屋さんのHPは、下のリンクで

嬉野観光ホテル大正屋
posted by 秘湯君1 at 21:29 | 福岡県 ・ 佐賀県の温泉

何でも揃う格安ネット通販店 何でも揃う格安通販のお店

静かな田舎の温泉 の、目次に戻ります るんるん

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。