静かな田舎の温泉紹介の索引です♪

小浜温泉。 なるほど 夕日がとても綺麗でしたよ〜(^^)/

小浜温泉1 .jpg
小浜 温泉

今回の 田舎の温泉紹介は、
長崎県の、小浜 温泉です。
長崎県雲仙市小浜町にあり
海岸に面した明るい感じの
温泉でして、新潟県にある瀬波温泉と同様、
海に沈む夕日が、大変美しいぴかぴか(新しい)温泉地としても
知られる、橘湾を臨む、海辺の温泉街なのです(^^)/

小浜(おばま)温泉街には 約20店の宿がありました。
なんでも 島原の乱!の頃に発見された温泉らしいです。
最近で話題なのは、アメリカ大統領候補である、
バラック・オバマ氏と 温泉名の"おばま"にちなみ
彼の事を、街をあげて応援しているみたいですねわーい(嬉しい顔)手(パー)

その 小浜温泉は、豊富な湯量を誇り、
とても高温の、熱いお湯が沸き出してるお湯場です。
街中いたるところで湯けむりが上がってました。
美しい海岸線が、売り物の温泉地だけあって、
それらを眺めながら、湯浴みができると言う
露天風呂を備えた宿が多いのも特徴の一つでしょう。
今回の旅行で、お世話になった お宿家は、

旅館 ゆのか さん。


建物の第一印象は、何だか古くさい感じを受けましたが
通されたお部屋は、明るくて清潔でした。
どうも 相性が悪く、いつ行っても雨ばかりの
新潟の瀬波温泉と違い、ここでは天気にも恵まれ、
温泉謳い文句の、夕陽が見れ とても綺麗でしたよ〜るんるん

小浜温泉のお湯は 薬治効果があるとされ、
古くから湯治客が訪れ、賑わっていたそうです。
飲泉も可能ですが、黄褐色の温泉に少し抵抗があり・・、
飲むのは止めて、ただ単に入浴を楽しみました(^_^;)

泉質は、ナトリウム-塩化物泉の入りよいお湯でいい気分(温泉)
効能としては、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、
冷え性、慢性婦人病などに有効との事です。

また 温泉街も、リゾート的な雰囲気だけに、
行く前は、ネオンギラギラぴかぴか(新しい)の夜街かと思えば、
それも、一切ありません。健全かつ、明るい雰囲気の、
とても良い温泉でした♪ 大満足の旅行でした〜(^^)/

小浜 温泉への交通の便は、
JR諫早駅より、バスで1時間ほどで着きますバスダッシュ(走り出すさま)
この旅行で、お世話になった お宿のHPは

小浜温泉 旅館 ゆのか

posted by 秘湯君1 at 01:46 | 大分県 ・ 長崎県の温泉

何でも揃う格安ネット通販店 何でも揃う格安通販のお店

静かな田舎の温泉 の、目次に戻ります るんるん

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。