静かな田舎の温泉紹介の索引です♪

玉名温泉。 再訪確実!素晴しい 温泉地でした〜(^^)/

司ロイヤル別邸 つかさの里.jpg玉名 温泉

今回の 田舎の温泉紹介は、
熊本県玉名市にある温泉(^^)
炭焼き職人の方が偶然にも、
発見したひらめきと言われてます。 そう言う事で この人は、
温泉内にある、神社クリスマスさんに祭られています〜(^^)/
玉名温泉の開湯は古く、約1300年前とされます。

阿蘇山を源流とする 菊池川のほとりに湧く温泉でして、
疋野神社附近に広がる、温泉旅情たっぷりの温泉街です。
20軒ほどで作られた温泉街には 旅館やホテルが
静かな田舎の雰囲気を持って、建っていました手(パー)

ラジウム含有量が多く、美人の湯で知られています!
注目すべきは、ここのお宿は どこも独自の源泉を持ち、
そして湯量も大変豊富ですから、行く前からワクワクるんるん
この旅行で、お世話になった お宿家は、

司ロイヤル別邸 つかさの里 さん。


この辺りでは かなり高級な部類のお宿の様で、
料金もそれなりに高額な支払いをしましたが・・・
最高の もてなしのお宿です \(~o~)/
愛想良く迎えられ、通されたお部屋も綺麗に掃除され
とても清潔感のあふれる温泉旅館でしたよ〜揺れるハート

そして 思わぬサービス?、同じ系列なのでしょう、
すぐ近くに在る、つかさの湯の入場券もいただき、
こちらにも入浴が出来ました。部屋に在る内湯も
とても良かったですし お隣の、つかさの湯も満足手(チョキ)
ただ、訪れた時は エレベーターの設置中の時期で
工事の音などがうるさくて 困りましたが・・・、
これは不可抗力! 温泉とお宿の評価には反映なし!

すばらしい、お宿でした。温泉もなかなかのモノるんるん
単純泉の 低張性弱アルカリ性泉で入り良く、
かなり長い間浸かってましたが、のぼせる事も無く
変なくせも無い、お湯でした。 逆に 悪く言うと
何だか印象の薄いお湯!とも言えますが・・・(^_^;)
この旅で泊まったお部屋は 秋桜。 他にも、鈴蘭とか
水仙と言うお部屋などもあり・・・、帰り間際には
再訪する時、それらのお部屋を予約しようか、とまで
考えながら、帰路に着いたほど、素敵なお宿でしたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

玉名温泉への交通の便は、JR玉名駅より
タクシーで5分、九州自動車道菊水IC、車で15分です。
また、今回の超お勧めのお宿のHPは

玉名温泉 司ロイヤル別邸 つかさの里


posted by 秘湯君1 at 14:10 | 熊本県 ・ 宮崎県の温泉

何でも揃う格安ネット通販店 何でも揃う格安通販のお店

静かな田舎の温泉 の、目次に戻ります るんるん

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。