静かな田舎の温泉紹介の索引です♪

鳥取県・東郷温泉。 国民宿舎の第一号館に宿泊です(^^)

東郷温泉.jpg東郷温泉

今回の、田舎の温泉紹介は、
鳥取県にある東郷温泉です。
元々 東郷湖の底から自然に
湧出していたお湯を 湖畔の
掘削を行い、温泉としての
利用を始めたと言う 東郷温泉。

JR山陰本線の 松崎駅から、
歩いて直ぐの所にある温泉でして、
駅の周りに 旅館街が形成されていますいい気分(温泉)

お湯は無色透明の 石膏を含む食塩泉で、
神経痛や皮膚病、婦人病などに効能が高く、
ときに 霧が立ちこめる姿が 大変美しい、
東郷湖を眺めながら、お湯に浸かれます〜(^^)/

今回の旅行で お世話になったお宿家は、

国民宿舎 水明荘 さん。


何だか 場違いな雰囲気の外観です〜(^_^;)
チャイナ風?とでも申しましょうか・・・、
まず到着して、その建物の姿に 驚きました。
とりあえずここは 公共のお宿 国民宿舎でして、

東郷温泉 水明荘.jpg

国民宿舎とは・・・国立公園や自然公園など
その近辺にある公共の施設ですが、民間の旅館や
ホテルと同様に、宿泊や日帰りに利用できます。
料金的にも格安なのが取得と言えましょうるんるん
ただ公共のお宿ゆえ サービスや施設面などは
一般のお宿に比べ、落ちるのは仕方ありません。

・・・、が この国民宿舎、外観だけでも
その常識が覆されました〜、かなり立派です!
というのも、ここが全国第一号の国民宿舎手(チョキ)
あちこち リニューアルされ大変きれいでした。

さてお部屋に通された後は、お風呂に直行。
まずは2階に有る内湯から入ってみました、
メチャメチャ眺めの良いお風呂でした!
東郷湖に面して、湖が一望でみますよ〜(^^)
浴槽には お湯が掛け流しにされています・・・

が、多少ですが 塩素臭が感じられます。
公共施設という事ですから、致し方ありません。
お湯自体は殆ど無色透明で、あまり印象無し〜ふらふら
そこで、次は5階の露天へ場所を移しました。

少々 狭苦しい感じのお風呂ですが、こちらは
その塩素臭も感じられず、本来のお湯の
掛け流しの様に感じられますが、お湯は同じわーい(嬉しい顔)
ただ、内湯と同様 眺めは抜群で、言う事無し!

お湯目的なら 決して高い評価ではありませんし、
お勧めは できませんが・・・この眺めを加点して
さらに 料金的にも格安ですから、
眺めの大変良い 温泉として、お勧めいたします(^_^)v

東郷温泉へのアクセスは、大変良くて
JRまつざき駅からは、徒歩約2分で温泉街ですよ。
また 今回利用しました 国民宿舎第1号館のHPは

東郷温泉 国民宿舎 水明荘

posted by 秘湯君1 at 20:01 | 広島県 ・ 鳥取県の温泉

何でも揃う格安ネット通販店 何でも揃う格安通販のお店

静かな田舎の温泉 の、目次に戻ります るんるん

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。