静かな田舎の温泉紹介の索引です♪

松川温泉、岩手県の温泉。 田舎の温泉に出かけましょう。

峡雲荘 松川温泉.jpg
松川温泉

約三百年前の江戸中期に
開湯と伝わる古いお湯が
自慢の、松川温泉です。

近くに在る、周囲の温泉の大半が、
昭和40年代に 松川地熱発電所から引き湯をして、
開湯したのに対し この温泉は古い歴史を持ちますいい気分(温泉)

硫黄の香を漂わせる歴史のある温泉街に
湯宿が、一軒一軒離れて散在しています家

それぞれの湯宿の敷地内に、独自の
源泉を持っており、引き湯ではありません。
どこも湯量豊富な掛け流しの湯を楽しめます。

松川温泉は 川沿いに松楓荘 松川荘 峡雲荘と
3軒の温泉宿があります。 その中で 今回 私は、

峡雲荘 さんにお宿を取りました。


一番奥まった場所にあり、目の前は、
地熱発電所からモウモウと噴き出る蒸気を眺め
念願の、松川温泉に来たことを実感できましたひらめき

湯治場の雰囲気が漂い、洞窟風呂で有名な、
松楓荘や露天風呂が新しくされたと言う松川荘を
宿泊者用の無料入浴券で回る事も出来、大変
有意義な温泉旅行を満喫できた次第ですわーい(嬉しい顔)手(パー)
ホロホロ鳥の料理が、とっても美味しかったです。

温泉成分も、それぞれの宿で差があり、
白濁から無色透明まで、湯宿で異なります。
いずれのお湯も、やや熱めで、匂いも無く、
体の芯まで温めてくれるました。

皆さんも八幡平の自然と共に、歴史ある
お湯を浴び、のんびりされると良いと思います。
とっても お勧め出来る温泉地が、松川温泉です揺れるハート

松川温泉へのアクセスは、
流石に秘境?で、JR東北新幹線、盛岡駅から
バスで2時間近くかかり、終点での下車
となりますが、是非 お勧めいたしますバスダッシュ(走り出すさま)

また、今回お邪魔しました お宿のサイトは、

→ 松川温泉 峡雲荘

posted by 秘湯君1 at 01:35 | 青森県 ・ 岩手県の温泉

何でも揃う格安ネット通販店 何でも揃う格安通販のお店

静かな田舎の温泉 の、目次に戻ります るんるん

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。