女満別温泉・北海道の道東にある温泉。
今回の、田舎の温泉紹介は、
道東にある女満別温泉です。
近くには 湖と森〜
です。
訪れたのは女満別湖畔にある
美肌の湯なる日帰り温泉施設。
源泉そのままのアルカリ泉は、
大変滑らかなお湯 との評判
湯量も豊富で、ツルツルの掛け流しが楽しめます。
実はこの施設、今回お世話になったホテルに付随した
施設なのですが 別棟で、日帰り入浴客専用の施設〜
石鹸やシャンプーは置いていませんので持参しましょう。
この旅行で お世話になった そのお宿
とは、
女満別温泉 湯元ホテル山水 さん。
網走湖の南に位置し、朴な雰囲気の温泉旅館です。
天然温泉を満たした内湯の大浴場と庭園に囲まれ、
こぢんまりとした、岩風呂の露天風呂があります。

また、私は愛車で 自走して行きましたが、
交通の便も良い場所でして、JR女満別駅の裏です〜
女満別空港から車で10分弱 女満別駅から徒歩ですぐ。
ここ女満別温泉は、数件の温泉があり、穴場ですよ。
その中のホテル山水は、女満別トラックが経営し、
旅館は30年ほどの歴史ですが、2000年に木造だった
宿泊棟も改装され、綺麗な温泉ホテルと なりました。
駅から徒歩ですぐですし、網走湖畔までも近く
のんびり歩いても、10分くらいと環境も大変良いです。
国定公園網走湖の水芭蕉やアオサギの生息地の中に
佇む静かなお宿で、湯元ホテル山水を選んで正解〜
料理は、全部 温泉水を用い、湖で獲れる鯉や蜆、
ワカサギなどの お宿の料理は、美味しい上に
大変に気配りのある おもてなしでお勧めの宿です
そして、メインの温泉も極上〜
湯治のお客さんが
来るほどの温泉の質は、鉄分とカルシウムなどは
牛乳に匹敵するほどだそうです。気持ちよかった〜
また ここを訪れたら、ぜひ味わって頂きたいのが
温泉水で入れたコーヒーです。
とってもまろやかで、メチャクチャ美味でした〜
女満別温泉、また来たい温泉の1つになりました〜(^^)
この温泉の住所やお電話番号 アクセスなどは、
女満別温泉 湯元ホテル山水
北海道網走郡大空町女満別湖畔3丁目2番3号
TEL:0152-74-2343 FAX:0152-74-2997
JR石北本線女満別駅から徒歩5分ほどです。送迎もあり。
今回お世話になった、お宿
のホームページは
↓
源泉掛け流し湯船 湯元ホテル山水 美肌の湯

道東にある女満別温泉です。
近くには 湖と森〜

訪れたのは女満別湖畔にある
美肌の湯なる日帰り温泉施設。
源泉そのままのアルカリ泉は、
大変滑らかなお湯 との評判

湯量も豊富で、ツルツルの掛け流しが楽しめます。
実はこの施設、今回お世話になったホテルに付随した
施設なのですが 別棟で、日帰り入浴客専用の施設〜

石鹸やシャンプーは置いていませんので持参しましょう。
この旅行で お世話になった そのお宿

女満別温泉 湯元ホテル山水 さん。
網走湖の南に位置し、朴な雰囲気の温泉旅館です。
天然温泉を満たした内湯の大浴場と庭園に囲まれ、
こぢんまりとした、岩風呂の露天風呂があります。

また、私は愛車で 自走して行きましたが、
交通の便も良い場所でして、JR女満別駅の裏です〜

女満別空港から車で10分弱 女満別駅から徒歩ですぐ。
ここ女満別温泉は、数件の温泉があり、穴場ですよ。
その中のホテル山水は、女満別トラックが経営し、
旅館は30年ほどの歴史ですが、2000年に木造だった
宿泊棟も改装され、綺麗な温泉ホテルと なりました。
駅から徒歩ですぐですし、網走湖畔までも近く
のんびり歩いても、10分くらいと環境も大変良いです。
国定公園網走湖の水芭蕉やアオサギの生息地の中に
佇む静かなお宿で、湯元ホテル山水を選んで正解〜

料理は、全部 温泉水を用い、湖で獲れる鯉や蜆、
ワカサギなどの お宿の料理は、美味しい上に
大変に気配りのある おもてなしでお勧めの宿です

そして、メインの温泉も極上〜

来るほどの温泉の質は、鉄分とカルシウムなどは
牛乳に匹敵するほどだそうです。気持ちよかった〜

また ここを訪れたら、ぜひ味わって頂きたいのが
温泉水で入れたコーヒーです。
とってもまろやかで、メチャクチャ美味でした〜

女満別温泉、また来たい温泉の1つになりました〜(^^)
この温泉の住所やお電話番号 アクセスなどは、
女満別温泉 湯元ホテル山水
北海道網走郡大空町女満別湖畔3丁目2番3号
TEL:0152-74-2343 FAX:0152-74-2997
JR石北本線女満別駅から徒歩5分ほどです。送迎もあり。
今回お世話になった、お宿

↓
源泉掛け流し湯船 湯元ホテル山水 美肌の湯
タグ:静かな田舎の温泉