
今回の、田舎の温泉紹介は、
とても 素晴らしい、温泉が
あちこちに在る和歌山県(^^)
関西最強の源泉と思われる、
椿温泉・源泉の宿 冨貴から、
車で7〜8分ほど下に南下すると、
今回ご紹介する 日置川温泉が在ります。
2度目の再訪なのですが・・・前に来た時と、
建物

宿を間違えたのか・・・(@_@;) と思いました。
とても綺麗にリニューアルされ、大変驚きました。
日置川温泉は ここリヴァージュ・スパひきがわが、
湯元の、一軒宿の温泉なのですね〜(~o~)
ここの温泉は、なんと phの値が・・10.3

この値が示すとおり 驚くべきアルカリ泉なのです。
ヌメリ感が素晴らしく 入浴後はツルツルに〜(^^)/
お世話になったお宿は、国民宿舎の一軒宿、
リヴァージュ・スパひきがわ さん。
大変綺麗な建物で、一見すると、敷居が高く?
感じられるかも知れません・・、が そこは、
公共のお宿です、立ち寄り入浴用の玄関やロビー
などが別に在り、お気軽に 立ち寄れます

これまた大変綺麗で、眺めの良いお部屋に
荷物を置いて、早速 お風呂の支度をして、
2階にあるお風呂に〜(^_^)v
お風呂も 出来たばかりで 清潔感のある、
とても綺麗なものです

枯れ木灘と呼ばれる、国立公園内の海岸線が
一望できました。ただ ここは人気があるようで
大変な混雑です〜(>_<) そそくさと立ち去り、
夜になって 人の少ない時間帯を選び

天然温泉を利用した内湯は、大きな浴槽と
小振りな源泉浴槽、露天風呂です。
源泉槽のみが 非加熱塩素なしの掛け流し

その他は、塩素消毒の循環式ですが致し方なし。
しかし 素晴らしいのは、源泉浴槽が3つあります!
全て異なり、医者要らず?とこの辺で呼ばれる
アロエが入ったもの、紀州の特産の備長炭が入った
お風呂など・・・、素晴らしいヌルヌルのお湯を
あれやこれやと 回りつつ楽しめました。
これは・・・かなりお勧めの温泉です〜(^_^)v
公共のお宿ですし、料金も格安の上に このお湯!
更に お部屋からの眺めも大変素晴らしい〜

とくれば、お勧めしない訳がない?温泉でして、
近ければ 毎日でも来たい程の お風呂でした。
外見 スパ銭の様相ですが・・・ 何の何の、
評価の出来る 素晴らしい温泉施設でした〜(~o~)
皆さんも是非 関西最強のアルカリ泉に浸かりに
行きましょう、白浜温泉からも近いですので

日置川温泉へのアクセスは、JRきのくに線の
紀伊日置駅から バス奥志原行きで10分です


そして 今回利用させて頂いたお宿のHPは
↓
リヴァージュ・スパひきがわ
タグ:静かな田舎の温泉