
今回の、田舎の温泉紹介は、
熊本県にある山鹿温泉です。
熊本県内には 人気の温泉が
沢山在りますが ここはその中でも
割りと大きい方の 温泉地となります。
そして、その歴史も 県内最古参と言われ、
湯量も大変豊富な事でも知られています。
千年の歴史を誇る情緒あふれる温泉郷です

菊池川と岩野川の合流する辺りに温泉街があり、
共同浴場も10数軒あり日帰り入浴が可能な
お宿も多く在りますから、かなり賑わっています。
そして今回の旅行でお世話になった お宿

山鹿温泉 清流荘 さん。
この温泉の特徴は、ごく普通の街中に
温泉があり 温泉宿が存在してる事でしょう。
ホント温泉は、普通の町並みの中にに居る感じ、
歌舞伎小屋なんかも ついその辺にあります(~_~)
何だか、この歌舞伎小屋を見ているだけでも
この温泉の歴史が伺えます、とてもいい雰囲気。
お宿は 川に面した場所に建っていました。
宿泊棟は2ヶ所に分れており 水鏡庵と鹿門亭です。
今回 私が利用したのは、2006年にオープンした
水鏡庵の方でした。 館内が大変高級志向のお宿

全室が 川沿いのテラスに露天を設けてあります!
と言う事で、のんびり入浴を楽しめました(^^)/
また、大浴場は、別館の鹿門亭の方で利用でき、
広々した方で 長湯をし、温泉を堪能です〜♪
目的の温泉の方は、無色のアルカリ性単純温泉
少しヌルってしており トロトロの肌触りです。
菊池温泉の湯と似ている、とても良いお湯!
そして、ここのもう一つの目玉?は、お食事

元々 老舗料亭として知られたお宿のこと、
食事の内容も素晴らしいです、海と山の幸を
メインに素材は、きちんと吟味された 会席膳!
お湯同様、かなり評価の出来る内容でした(~_~)
ここは、皆さんにもお勧め出来る温泉です!
機会があれば行かれて見ましょう 満足しますよ

山鹿温泉へのアクセスは、JR熊本駅から
産交バスの 山鹿温泉行きで約80分、
山鹿バスセンターにて下車し その後は徒歩です


今回利用いたしました、お勧めのお宿のHPは
↓
山鹿温泉 清流荘
タグ:静かな田舎の温泉