
今回の、田舎の温泉紹介は、
鹿児島県にある古里温泉(^^)
火山島である桜島の温泉で、
かなり雄大な景色ですよ〜!
と言うより怖い感じも・・・

大噴火が起きたら・・・なんて考えたりもしますが、
そんな事考えるのは私だけの様で、実際ここに
住んでいる人たちは 全然、気にもしておりません、
・・・、慣れはとは 怖いものです(~_~;)
今から 1200年以上も前に発見されていた、
との 記録もありますが、きちんとした
記録によれば 250年近く前に 開かれた
温泉との事です。古くは湯治場でした(^^)/
さらに、露天風呂なんかは 桜島の噴火で、
降灰などの理由により、いきなり清掃となり、
内湯のみの入浴となる事も! 流石に雄大〜

そして 今回の旅行でお世話になった お宿

ふるさと観光ホテル さん。
海を眺めながら 寛げる温泉の宿、と言う
部門において 全国で4位!また、九州では、
なんと1位!、と言う人気のお宿なんです

お宿に着いて 早速向かった露天ですが、
なるほど、絶景です!桜島の南岸にあり、
錦江湾に面しています。 海沿いの露天風呂で
かなりの開放感を味わえました

そしてこの露天は 混浴なのですが・・・、
女性の方も心配後無用です、御神木があるので、
神様の前で裸になるのは、ご法度・・・、
そのため、湯浴着を着用しての 入浴となります。
ほんと神社さんの境内にいる様な雰囲気も
味わえます、社や鳥居までありますから〜(^^)
お湯は、無色透明で 臭いもありませんが、
なめてみると 少々しょっぱいお湯ですね。
ナトリウム塩化物泉で、サラサラとした
感触の温めのお湯がはられ 長湯が可能でした

当然、内湯もありますが ここに来たら、
内湯の評価なんて、二の次・三の次です!
絶景で、御神木の在る 露天を目指しましょう。
そして その頃には大噴火がおきたら・・・、
なんて考えは、何処かに消えていますよ〜


お勧め致します!、この古里(ふるさと)温泉。
女性でも 安心して入れますから〜(^_^)v
古里温泉へのアクセスは、桜島港から
鹿児島交通バス 桜島口方面行きで15分、
古里温泉にて下車、すぐですよ


そして 今回利用させて頂いた 絶景のお宿は
↓
ふるさと観光ホテル
タグ:静かな田舎の温泉