
今回の、田舎の温泉紹介は、
鹿児島県の、屋久島に在る、
小さな温泉、楠川温泉です。
鹿児島県熊毛郡屋久島町の
山の中に入り道を昇り切り 少し坂を下った所に、
ポツンと オンボロな?古ぼけた温泉施設があります。
屋久島において、海岸の温泉が 大浦温泉なら、
ここ楠川温泉は、山の中の温泉と言えましょう

そぐ側に清流が流れ、懐かしい田舎の感じがします。
この温泉は、上屋久町営なのですが・・財政難?かな、
って思うほどの、くたびれた建物でした。(^^)/
また、この温泉旅行で、お世話になった お宿

温泉から歩いて直ぐに在る 屋久島の民宿です〜(^^)/
民宿 花ごよみ さんで、2泊いたしました。
お宿から テクテク歩いて4〜5分の場所に目的の温泉が
ありました

1人が浸かって 丁度良いくらいの大きさの、石造りの
湯船があります、そして すぐ側には湯之河が流れており、
水のせせらぎを聞きながら、のんびり入浴を楽しめました
ホント、山の中

蛇口からは 熱い湯が出ては来ますが、加熱した温泉。
ここ楠川温泉に湧く お湯の泉質は、硫化水素泉で、
無色透明のお湯なのですが 源泉が、冷泉のため、
適温に加熱処理している事を、管理人から聞きました。
楠川温泉のお湯は、アルカリ特有のヌメリがあり、
屋久島の温泉の中では、一番よい泉質のお湯かも

湯上り後もしっとりで、なかなかのお湯です。
地元の方々には 湯治として親しまれて来た温泉で、
神経痛やリウマチ、皮膚病などに効能を発揮するようです
楠川温泉へのアクセスは
宮之浦港から 1番近い温泉なのですが、分り難い(>_<)
お泊りのお宿の人に 道を詳しく訊かれてから
行かれる様にしましょう〜(^_^;) 空港

屋久島交通バスの 宮之浦経由永田行きで12分、
バス停の 湯の川温泉下車、徒歩3分で行けますよ


聞く所によると 最近改装され綺麗

タグ:静かな田舎の温泉